

2022/2/3
0・1歳児 節分豆まき会の様子
寒い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱい園庭遊びを楽しんだり、友だちと見立て遊びのような遊びもするようになって、毎日にぎやかです。
2月3日は乳児クラスでも節分豆まき会を行いました。
コロナ禍ということもあり、今回は0歳児クラス、1歳児クラス別々で開催しました。
各クラス、新聞紙で豆を作ったり、鬼の室内飾り、製作、豆まきの歌、節分に触れていました。
朝から「おにはーそとする!」と張り切っている子や、「おに、こわい」と言っている子もいました。
各クラス、豆まきの歌や、節分の絵本を見て、イラストの鬼に向かって豆まき!楽しそうに豆まきをしています!!
1歳児クラスには、鬼のお面を付けた保育士が登場!!
少し驚いた様子の子もいましたが、すぐに元気よく豆まき開始!!
泣いて逃げて行った鬼が、ニコニコ笑顔になって戻ってきて、仲直り♪
一緒に写真を撮って豆まき会が終了しました。
0歳児クラスのお友だちも、保育士の鬼を怖がらず一緒に写真を撮ることができました。
日本ならではの季節の行事に0、1歳児らしく触れられた節分豆まき会でした。
-
- かわいい鬼さんに豆まき
-
- たんぽぽ組
-
- 鬼さんが来た!!
-
- もも組