
2021/10/7
運動会の様子🏁
10月2日(土)にすずらん公園で運動会が開催されました!
風が強かったですが天気にも恵まれ、絶好の運動会日和でした。
今年度も新型コロナウイルス感染予防の為プログラムを縮小して行いました。
開会式では、ばら組さんによる選手宣誓が行われ、子どもたちの「がんばります!」という声が響き渡りました。
-
- がんばるぞ~!
-
- 「一生懸命がんばります!」
<かけっこ>
2歳児は担任に向かって、3歳児はゴールテープに向かって走り抜けていきました。
-
- 2歳児・ちゅうりっぷ組
-
- 3歳児・すみれ組
<2・3歳競技>
ピザの配達員になりきり、いろいろな障害を通ってお皿の上にピザをのせました。
-
- 入場前はドキドキするね!
-
- 跳び箱をジャンプ!
-
- 美味しそうなピザの完成!
<たてわり競技「のりものにのってでかけよう」>
グループ名の新幹線とパトカーに乗ってくねくねの道を通り、草の周りを一周して次の子にタッチ!
-
- 転ばないように!
-
- よいしょよいしょ
-
- カーブ気を付けて!
-
- 一緒に歩くの難しいね
<たてわり遊戯「WAになっておどろう」>
お世話の子と音楽に合わせて踊っている姿が可愛らしかったです。
ポンポンが風になびいてとても綺麗でした!
-
- お世話の子と一緒に!
-
- お父さんお母さん見て見て!
-
- 虹色で綺麗だね
<障害物競走・リレー>
4・5歳児は出番が多く、たくさん競技に出場して大活躍でした!
-
- 入場から真剣です
-
- 障害物競走・平均台
-
- 障害物競走・縄跳び
-
- 障害物競走・鉄棒(鉄棒の前に跳び箱があります)
-
- 障害物競走・網
<遊戯「勇気100%」>
-
- 忍者の格好で入場です
-
- ヘイヘイ!
-
- 沢山練習しました!
-
- 上にあげて!
-
- ばらさんカッコいい!
本番を楽しみに毎日たくさんの練習を行っていましたが、当日の子どもたちは自信に満ち溢れている表情が印象的でした。
最後に子どもたち、保護者の方、先生全員で「タコとイカのダンス」「WAになっておどろう」を踊りました。曲に合わせてみんなで楽しく踊り、無事に運動会を終えることができました。
来て頂いた保護者の皆様、ご理解とご協力・声援をありがとうございました!
-
- 職員の踊り・フラワー