
2021/2/3
節分豆まき会
乳児・幼児
今日は、大曽根保育園の節分豆まき会でした。
朝から幼児クラスのお友だちは「鬼怖いよ…」と少し不安そうな顔を覗かせながら登園してきました。
豆まき会では、ボーリングをしたり、お面を付けて鬼になりきり、新聞紙で丸めて作った豆をまくなど楽しむ姿が見られました。
いざ鬼さんが登場すると「ぎゃーっ!」っと大騒ぎ。先生達の後ろに隠れる様子も見られましたが、一方で果敢に豆をまき、退治するお友だちの姿も見られましたよ。勇気を出してがんばりました。
-
- 赤鬼と青鬼のタンゴをペアのお友だちと一緒にダンス!!
-
- 狙いを定めて~…えいっ!!
-
- たくさんピンを倒しました!一位、二位おめでとう!!
-
- 自慢のお面をつけて、「鬼は外~!福は内~!!」
-
- きゃー!怖いよー!!
先生助けて~!!!
-
- えいっ!!やっつけてやる!
-
- 鬼:ごめんなさ~い!
悪いことはもうしません。
-
- 2歳児 ちゅうりっぷ組
-
- 3歳児 すみれ組
-
- 4歳児 ゆり組
-
- 5歳児 ばら組
乳児クラスの豆まき会では、鬼さんが来るとびっくりして保育士の腕をぎゅっと握り、固まってしまうお友だち。それでも、最後は必死に先生と一緒に「おには、そと~!ふくは、うち~!!」と掛け声をかけて、鬼さんを退治していました。その後、鬼さんがまだ近くにいないかと少し心配そうにしている姿も見られました。
-
- 鬼さんだ~!
-
- 怖いけど、えいっ!
おには そと~!!
-
- 0歳児 たんぽぽ組
-
- 1歳児 もも組