
2020/5/15
アサガオの種まき(5月14日)
4.5歳児(ゆりばら組)で、アサガオの種まきをしました。
お天気も良く汗ばむくらいの暑さの中でしたが、子どもたちは暑さに負けることなく元気いっぱい!ニコニコで種まきをしました。
土に穴掘って1つ1つ種を受け取って入れ、優しく土をかけて覆う子ども達。各クラスのプランターを用意して、いつ芽が出るかな⁉とはやく咲いてほしいようでした。
-
- 1つずつ丁寧に
-
- 土のお布団をかけて
-
- やさしくやさしく
水やりも毎日お当番さんで交代してやるんだよと伝えると、やったー!がんばるぞ!とやる気いっぱいです。
-
- たくさん水をあげるんだ!
-
- 大きく育ってね
野菜とフウセンカズラも植えました
野菜と卒園児さんからもらったフウセンカズラの種も植えました。野菜の苗と花の種を見て、どんな花が咲くんだろう?野菜ができたら食べたいねとワクワクしながら観察していました。
-
- たくさん野菜できるかな
-
- どんなお花だろう
すてきなアサガオの花とお野菜、フウセンカズラができるのが楽しみです!!