
2018/07/19
わらべうたで遊んだよ(2~5歳児)
今日は、わらべうた指導の高橋先生に来ていただいてわらべうたで遊びました。その様子をご紹介します。
2才
「ユッサ ユッサ モンモノキ モンモコナッタラ アンゲマショ」と歌う遊びです。
歌の最後に「〇〇さんにはイイトコロ!」と両手で隠していたお手玉をもらうと、にっこり嬉しい子ども達。
「うえから」
色とりどりのシフォンスカーフを上下にひらひらさせながら、最後に顔を隠して いないいないばあっ!をする遊びです。
3才
「しゃん しゃん しゃん」
♫しゃんしゃんしゃん おしゃしゃしゃおしゃんのしゃん おしゃしゃんの○○(動物の名)さん
みんなで輪になり、真ん中の子どもが選んだ動物のしぐさを楽しみます。後退して色んな動物になりました。
「オフネガ」
2重円になり、向かい合った2人で息を合わせてつないだ手を押したり引いたりして船を漕ぐしぐさをして遊びます。色んな友達と交代して、笑いあって楽しみました。
4,5才
全員で集団遊びを楽しみました。
「ぶーぶーぶー」
2重円になり、外円の子どもが一人ずつずれていくしぐさの遊びです。
「エエズゴーゴー」
歌に合わせて歩き、歌い終わりにトンネルにきた2人が次のトンネルに交代する遊びです。
-
- 先頭決めのおに決め
誰になるのかな?ドキドキ
-
- 友達と歌いながら、でんでんむしの形に動いて楽しいな!
-
- 高橋先生との言葉遊びをしたよ
春夏秋冬と、年に4回高橋先生にわらべ歌指導をしてもらっています。次は、秋です。子供たちはとても楽しみにしています。