

2015/4/24
こどもの日の会の様子と5月の子育て支援のご案内
新年度がスタートして早くも一か月がたちました。
朝、保護者の方と別れるのが寂しくて泣けていた新入園児も少しずつ慣れて、笑顔で登園できる日が増えてきました!
進級した在園児も、部屋が変わったり、新しい友だちが来たり、少し緊張の表情も見られましたが、今ではすっかり新しいお友だちと仲良くしようと話しかけたり、「これはこうするんだよ」と優しく声をかけてあげたりしています。
≪気持ち良さそうなこいのぼり≫
昨年に引き続き、今年も2~5歳児はクラスごとにこいのぼりを作り、園庭に飾りました。
みんなで作ったこいのぼりを嬉しそうに見上げて、「泳いでるね」
「気持ちよさそうだよ」「みんなで作ったね」と口々に話していました。
0、1歳児の子どもたちも、興味津々で見つめたり、指をさして喜んでいました!
≪子どもの日の会≫
5月1日(金)には、2~5歳児が参加して子どもの日の会が行われました。
園長先生から、しょうぶの花を紹介してもらったり、元気に大きく育って欲しいいう話を聞いた後は、お相撲ごっこで力比べをしました。
勝って喜んだり、負けて悔し涙を流したり、優しく押し合う可愛らしい取り組みがあったり、応援の声が響く賑やかな会となりました!
-
- おすもうごっこで1位、2位になったよ!!
-
- たんぽぽ組
-
- もも組
-
- ちゅうりっぷ組
-
- すみれ組
-
- ゆり組
-
- ばら組
≪5月の子育て支援のご案内≫
日時:5月29日(金) 10:00~11:30
内容:在園児と共に、歯の健康教室に参加いただきます!
よろしければ歯ブラシを持ってご参加ください(8分音符)
☆未就園児の皆様のご参加をお待ちいたしております☆