

2014/12/26
クリスマス会ともちつき会の様子
早いもので、もう年末ですね。
子どもたちにとって年末の楽しみといえばクリスマス!!
「パーティーしたよ」「ケーキ食べたよ」「プレゼントもらったよ!」と嬉しそうに話してくれました。
≪クリスマス会≫
12月18日にはクリスマス会が行われました。
どのクラスも何度も舞台に上がって楽しく練習を重ねてきました。
年長さんのキャンドルサービスという暖かい雰囲気で始まったクリスマス会。
0、1歳児は可愛らしい手遊びを披露してくれました。
2歳児も遊戯と舞台上で初めて歌を披露しドキドキしながらも楽しむことができました。
3~5歳児は舞踊劇に挑戦しました。あっという間にセリフを覚えた子もいました。どちらの演目も歌が楽しくて1、2歳児も口ずさんだり真似をして楽しむことができました!
縦割りの遊戯も七夕会、敬老の日の会よりも仲が深まり、息の合った遊戯を見せてくれました!
最後にはサンタさんも登場し、大喜びの子どもたちでした!
☆演目☆
たんぽぽ組 手遊び歌「サンタさんンどこいくの」
もも組 手遊び歌「むすんでひらいて」
ちゅうりっぷ組 遊戯「やだやだツイスト」歌「ゆきのペンキやさん」
すみれ組 舞踊劇「てぶくろ」器楽演奏「ジングルベル」
歌「サンタがまちにやってくる」
ゆり・ばら組 舞踊劇「かさじぞう」器楽演奏「ミッキーマウス・マーチ」
歌「うたえバンバン」
ばら組 ミュージックベル「きよしこの夜」
縦割り(2~5歳児) ライオングループ遊戯「ペンギンパラダイス」
ペンギングループ遊戯「5匹のこぶたのチャールストン」
-
- たんぽぽ組
-
- もも組
-
- ちゅうりっぷ組
-
- すみれ組
-
- ゆり組
-
- ばら組
≪もちつき会≫
12月25日はもちつき会が行われました。
この日を楽しみにしていた子どもも多く、朝登園するとサンタさんの話だけでなく「今日はおもちつきだよね」と言ってくれる子もいました。
つきたてのお餅はおいしかったようで、たくさん「おかわりー」の声が聞こえました。
伝統行事を体験できる良い機会となりました。
また、たくさんの保護者の方にもご協力いただき、無事に終えることができました。ありがとうございました。