

2014/5/19
歯の健康教室の様子・食育の活動の紹介と6月の子育て支援のご案内
日差しが強くなってきましたね。ゆりばら組は、先日朝顔の種を植えました。早くも芽が出てきて、子どもたちは成長を楽しみにしています!
≪歯の健康教室≫
5月15日には、2~5歳児を対象に歯科衛生士さんをお招きして歯の健康教室が開催されました。
エプロンシアターでおやつに甘いものばかり食べすぎる注意点や歯磨きの大切さを教えてもらったり、歯ブラシの持ち方から歯の磨き方を学びました。
最後にはクイズでおさらい!みんな大きな声で答えることができていました!!
-
- 虫歯にはなりたくないな
-
- 持ち方はあってるかな?
-
- 上手に磨けるかな?
≪食育活動について≫
本年度、3歳児を対象に食育の事例研究を行っています。
その取り掛かりとして、自分たちで買いに行った野菜でスタンプをして遊んだり、給食を持参したお弁当箱に詰めて園庭で食べたりと、楽しみながら食に興味が持てるような取り組みを行いました。
他のクラスでも取り組んでいけたらと考えています。
-
- 近くの八百屋さんでお買い物!
-
- 野菜スタンプに挑戦!!
-
- 給食をお弁当箱に詰めて…
-
- 外で食べるとおいしいね(8分音符)
≪6月の子育て支援のご案内≫
日時:6月12日(木) 10:00~11:30
内容:3階遊戯室にて
交通安全教室にご参加いただきます!
在園児と共に、横断歩道のわたり方など楽しく学んで
いただけます。
未就園児の皆様のご参加をお待ちいたしております(8分音符)
2014年5月19日 愛厚大曽根保育園ホームページ担当