

2012/06/11
7月の七夕会に向けて
-縦割り保育,クラスでの保育-
7月5日七夕会に向けての練習風景です。
1・2歳児クラスでは「幸せなら手をたたこう」の歌をうたいます。
みんな大きな声で元気に歌っています。
3歳児クラスは「きらきら星」の歌と「おもちゃのマーチ」の楽器演奏をします。
歌は歌詞をしっかり覚えて元気に歌っています。
また楽器演奏は3つの楽器に分かれて、パートごとに演奏することが出来るようになりました。
4・5歳児くらすでは「ドレミのうた」の歌をうたいます。
リズムにのってみんな楽しく歌っています。
「気のいいあひる」の楽器演奏では、「がっき やりたーい!!」と言って張り切って行っています。
縦割りでの発表は二つのグループに分かれて行います。
カーネーショングループは「おべんとうのうた」,さくらグループは「パン屋さんにお買いもの」の歌に合わせて手あそびをします。
小さい子と大きい子と手を繋いだりしながらお世話をするお兄さん,お姉さんと一緒に楽しんで行っています。
愛厚大曽根保育園
-
- 縦割り練習1
-
- 縦割り練習2