2017/6/20

カブトムシ!

最近、保育室は毎日大騒ぎ!

カブトムシが出てきた!
カブトムシが出てきた!

5歳児の部屋で育てていたカブトムシの幼虫がついに成虫になりました。土の中から出てきたカブトムシに大騒ぎ!頭をぶつけながら必死で見ています。

見せてほしいな~。
見せてほしいな~。
くさっ!思わず鼻をつまむ。
くさっ!思わず鼻をつまむ。

3歳児の部屋のカブトムシも成虫になりました。
保育士「すごいね。これオス?メス?」
子どもたち「…………」
保育士「先生とオスかメスか調べてみようね」
3歳児はオスとメスの見分け方はまだわからなかったようです。

もめてます!
もめてます!

Aくん 「カブトムシ逃がす?」
子どもたち 「えっ!?逃がす?!」
Bくん 「逃がさないでしょ!育てるよね」
子どもたち うなずく
Cくん 「でも分けないといけないよ。けんかするじゃん」
Dくん 「角壊れるよ。死んじゃうといかんし」
と議論がかわされました。

「あ~、けんかしてる!」
「あ~、けんかしてる!」

保育士 「これはオス?メス?」
子どもたち 「オスだよ。メスはいない。」
保育士 「なんでメスはいないの?」
子どもたち 「………」
5歳児はオス、メスの区別はわかっていますが、なぜオスだけなのかは謎のようでした。


そして…

見えにくいですが、蛾です。
見えにくいですが、蛾です。

そんな5歳児の部屋から大きな声が…。
「ちょうちょだと思ったら蛾だった~!」
成虫になった姿にびっくり。


でも、
保育士 「ちょうちょと蛾は何が違うの?」
子どもたち 「蛾は茶色い」
保育士 「茶色いちょうちょもいるよね」
子どもたち 「……」
子どもたち 「蛾はちっちゃい」
保育士 「大きい蛾見たことない?
子どもたち 「大きい蛾いたよ」
子どもたち 「蛾は素早い!」
子どもたち 「う~ん…」

保育士 「ちょうちょと蛾の違いを今度教えてね」
何で調べてくれるか楽しみです。

ホームへ先頭へ前へ戻る