2018/11/12

避難訓練の様子

11月12日(月)に避難訓練がありました。

避難訓練は毎月行っているのですが、今月は先生達が消火訓練をしました。

水の入った消火器を火の絵が描いてある的に向かって放水しました。
消火をする前に「火事だ~!!」と大きな声で周りの人に伝えて消火をしました。

子ども達も先生達が訓練をしている姿を真剣に見ていました。

最後に園長先生から、火事の際の消火器の安全な使い方や、煙を吸わないように口を手で覆い、姿勢を低く移動することを聞いて今日の訓練は終わりました。


先生達が消火訓練をしています
先生達が消火訓練をしています
消火器の安全な使い方を伝えています
消火器の安全な使い方を伝えています
火の的
火の的

避難訓練が終わってから、3~5歳児で隣の飯田出張所に行き、防火・防災の3つのキーワード

(1)シェイクアウト
(2)おはしも
(3)ストップ、ドロップ&ロール

の中から今日は(3)を体験・練習をしました。

自分の服に火がついてしまったら、まず止まり、火のついた場所をゴロゴロ転がります。

「左足に火が付いた!」、「右袖に火が!」
と色んな想定で練習をしました。

次は北消防署の予防課の方が住宅用火災報知器を実際に鳴らし、「この音で火事を知らせてくれます。ちゃんとお家の台所や、寝室に設置されているか見てみてね」と話がありました。

最後は火災が起き、2階からてんどんマンが救出される訓練を見学しました。

3人の消防士さんが火災の知らせを聞いて素早く消防服に着替えると「はやい」とビックリしたり、火の的めがけて勢いよくホースで消火する様子は「かっこいい」とワクワクしたり、人形がはしごで救出される所は心配そうに見ていた子ども達。

終わって「かっこよかった」と言っていました。

最後に消防士さんと記念写真を撮りました。

消防士さんのお話を聞いています
消防士さんのお話を聞いています
ゴロゴロ転がっています
ゴロゴロ転がっています
火災報知器のお話を聞いてます
火災報知器のお話を聞いてます
消防士さんがホースで消火してます
消防士さんがホースで消火してます
はしごで救出している所です
はしごで救出している所です
消防士さんと写真を撮りました
消防士さんと写真を撮りました

ホームへ先頭へ前へ戻る